一人一人の患者さんにとって
最適な医療を提供

明るい未来を目指して
ABOUT US
免疫リウマチ科について
関節リウマチ、膠原病、気管支喘息に関して
専門的な立場で診療を行っています。

一人一人の患者さんの症状・合併症・社会背景に応じて、
そして最新の医療情報を踏まえて、
最適な医療を提供させていただきます。
DOCTOR
医師紹介
藤原 弘士免疫リウマチ科 主任部長
ひとりひとりを大切に
30年以上に及ぶ関節リウマチ・膠原病・気管支喘息・アレルギー疾患の診療経験を生かして、ひとりひとりの患者さんにとって何が一番良いのかを考え、そして患者さんと相談しながら診療しております。この分野の治療は急速に進歩し続けています。患者さんに希望をもって過ごしていただけるように努めさせていただきます。
  • 大阪大学医学部附属病院、日本生命病院などで勤務歴あり。
  • 米国ハーバード大学医学部留学1995-1997年
  • 内科学会総合内科専門医・指導医・内科学会近畿支部評議員
  • リウマチ学会専門医・指導医・評議員、リウマチ財団登録医
  • アレルギー学会専門医・指導医
  • 母性内科学会母性内科診療プロバイダー、母性内科学会幹事
  • 大阪大学医学部臨床教授
  • 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
  • 難病指定医
細川 貴司免疫リウマチ科 副部長
患者さんに合わせた治療方針を提案させていただきます。
自己免疫疾患は、近年抗体医薬品の実用化などにより治療が進歩してきました。寛解といった普段と変わらない生活を送れるようになってきた方もいる一方で、やはり疾病とつきあっていかざるを得ない方もいらっしゃいます。その方々の病歴を鑑み、長所、短所を考えた治療のご提案をできたらと思います。
  • 大阪大学医学部附属病院、慶應義塾大学病院リウマチ・膠原病内科などで勤務歴あり
  • 内科学会総合内科専門医・指導医
  • リウマチ学会専門医・指導医
  • 難病指定医
野村 幸嗣整形外科 副部長
リウマチ疾患は難解ですので、質問し易い医師であり、説明が分かり易い医師を心がけています。
整形外科医ですが、関節リウマチを専門として治療と研究に携わってきました。内科的治療を第一に考えますが、外科的治療でしか治せない場合もあります。複数の選択肢から、患者様にとっての最善の治療を一緒に見つけたいと考えています。
  • 大阪大学医学部附属病院、JCHO大阪病院などで勤務歴あり。
  • オーストラリア ロイヤル・メルボルン病院、メルボルン大学留学 2014-2015年
  • 日本リウマチ学会専門医・指導医
  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本整形外科リウマチ認定医
生駒 麻紀子
わかりやすい説明をこころがけています。
関節の痛みや熱、しんどさを初めとした様々な悩みを抱えておられる患者様のお話をよく伺い、しっかりと診断したうえでベストな治療を提供できるよう、日々精進してまいります。わからない点、心配な点がありましたら、いつでもご相談して下さい。
植田 すず
患者様にわかりやすく丁寧な説明を心掛けます。
今までは兵庫県内の病院で膠原病や一般内科診療を行っておりましたが、2023年度より大阪急性期・総合医療センターへ参りました。患者様ごとの生活環境や状況を踏まえ、一人一人に合った最適な治療をご提案出来たらと思っております。よろしくお願いいたします。
石田 かほり
丁寧で分かりやすい診療を心掛けています。
疼痛や発熱、倦怠感といった患者さまの抱える辛さをできるだけ寄り添い、患者さまと相談しながら最適な診療を提供できるよう精進してまいります。ご不明な点、ご不安な点などあればいつでもご相談ください。よろしくお願いいたします。
竹中 祐子
一人ひとりのお話を丁寧に伺い、個々の生活に合わせた治療を目指します。
安心して治療を受けられるよう、わかりやすい説明を心がけています。 いつでも遠慮なくご相談ください。
SCHEDULE
外来担当医表
診察室
1 藤原 弘士 植田 すず 細川 貴司 植田 すず 藤原 弘士
2 生駒 麻紀子 竹中 祐子 生駒 麻紀子 石田 かほり 細川 貴司
9 - - - 野村 幸嗣
(関節リウマチのみ)
-
← 左右にスクロールできます →